top of page
  • info-icon_X
  • info-icon_ig

運営会社

ReBaseロゴ

株式会社 ReBase(リベース)

リハビリテーション専門職の地域拠点に。

リハビリテーションの循環が地域の社会資源に。

リハビリテーション(Rehabilitation)は、

re [再び、戻す] と habilis [適した、ふさわしい]という意味を持つと言われています。

私たちは単なる機能回復にとどまらず、“自分らしく生きるための活動”が、本来のリハビリテーションのあるべき姿であると考えました。

 

関わる人々の“自分らしさ”のサポートに少しでも貢献できるように。

私たちの持つ知識や経験がこれからますます必要とされる、地域のリハビリテーション専門職の拠点となるように。

リハビリテーションを介して生まれた循環が社会資源の一つとなるように。

 

そんな願いを込めて、決意をもって、ReBaseは誕生しました。

企業情報

会社名

株式会社ReBase

所在地

〒311-1523 茨城県鉾田市串挽1854-162

電話番号

070-2249-7976

設立

2024年5月30日

従業員数

2名

取引銀行

筑波銀行 鉾田支店

事業内容

1. 児童福祉法による児童発達支援
2. 児童福祉法による放課後等デイサービス
3. 児童福祉法による障害児相談支援
4. 医療・介護施設紹介サービス

シニア患者

ReBaseの取り組みを通じた
SDGsへの貢献

ReBaseは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

ドラムで遊ぶ子供

ReBaseのメンバー

​新堀 拓

作業療法士/児童発達支援管理責任者

​- 経歴 -

茨城県作業療法士会 副理事

茨城県作業療法士会 代議員

茨城県リハビリテーション専門職協会 鉾田市市町村担当

アール医療専門職大学 非常勤講師

代表取締役

​新堀 ひとみ

作業療法士/児童発達支援管理責任者

​-経歴-

アール医療専門職大学 非常勤講師

© ReBase Inc. ALL RIGHTS RESERVED

bottom of page